先日、車検に出して・・・やはり高齢車、あちこち部品は傷んでます。
交換した部品・・・
ロアアームブーツ;524円
ACGベルト;735円
クーラーベルト;1155円
ほかにエンジンオイルとブレーキオイルを交換し、フィルターも交換になりました。
整備にかかった費用は部品代合計8680円、技術料29137円で合計が37817円。
車検にかかる費用が、検査代行料10500円、諸費用28880円、消費税として1624円
これらから14197円値引きとなり、最終的に63000円で車検完了となりました。
施工工場;ホンダプリモ博多南
交換した部品・・・
ロアアームブーツ;524円
ACGベルト;735円
クーラーベルト;1155円
ほかにエンジンオイルとブレーキオイルを交換し、フィルターも交換になりました。
整備にかかった費用は部品代合計8680円、技術料29137円で合計が37817円。
車検にかかる費用が、検査代行料10500円、諸費用28880円、消費税として1624円
これらから14197円値引きとなり、最終的に63000円で車検完了となりました。
施工工場;ホンダプリモ博多南
▲
by r_kanako
| 2011-02-16 10:06
| カプチ
先日、思い立って志賀島へ。ふと思ったのですが、ここにC3で来たことないな・・・と。今回もカプチで行きましたが、まあ、偶然なんでしょう。
でがけにガソリンを入れて、あまりにも汚れていたので洗車も。

やはり、天気がいいと屋根を外したくなります。快適なシーサイドドライブ。

暖かくなっていたので、海辺にはたくさんの人が遊んでいました。既に泳いでいる人まで・・・この間まではボディボードの練習をしている人しか見かけなかったのに。
帰り道は・・・渋滞。海浜公園の西の端っこから、奈多の手前の分岐まで、ずっと渋滞。そばを香椎線の列車が気持ち良さそうに走り抜けていきます、海浜公園をゆったりと楽しむなら、列車で来るべき場所ですね。あ、博多港から船で来てもいいか、30分ほどの快適クルージング。海ノ中道は一本道なので、どうしても渋滞しますし。
ガソリンを入れていたので、ついでにカプチの燃費なども。
走行距離339.9km 給油量18.58L 平均燃費18.293km/L
雨が多かったのでエアコン使用が多かったのと、あまり遠出をしていない割に伸びてます。やはりプラグが新しくなった効果でしょうか。
でがけにガソリンを入れて、あまりにも汚れていたので洗車も。

やはり、天気がいいと屋根を外したくなります。快適なシーサイドドライブ。

暖かくなっていたので、海辺にはたくさんの人が遊んでいました。既に泳いでいる人まで・・・この間まではボディボードの練習をしている人しか見かけなかったのに。
帰り道は・・・渋滞。海浜公園の西の端っこから、奈多の手前の分岐まで、ずっと渋滞。そばを香椎線の列車が気持ち良さそうに走り抜けていきます、海浜公園をゆったりと楽しむなら、列車で来るべき場所ですね。あ、博多港から船で来てもいいか、30分ほどの快適クルージング。海ノ中道は一本道なので、どうしても渋滞しますし。
ガソリンを入れていたので、ついでにカプチの燃費なども。
走行距離339.9km 給油量18.58L 平均燃費18.293km/L
雨が多かったのでエアコン使用が多かったのと、あまり遠出をしていない割に伸びてます。やはりプラグが新しくなった効果でしょうか。
▲
by r_kanako
| 2010-05-04 06:52
| カプチ

最近カプチの記事が続きますが・・・それほどC3はコワレナイ、ということでw
もっとも、クラブの掲示板を見ると、壊れる方は盛大に壊れているようなので、個体差が激しいのでしょうか。
カプチも、ふる〜い車の割に、壊れません。まあ、消耗品は仕方ないとしても、ね。
というわけで、年に一度の点検、なぜかどしてかHONDAのお店へGO!
ディーラーで担当だったYさんが、こちらへお引っ越ししてしまい、まあ、せっかくだから点検くらい出してみようかと。
ワイパーがビビっていたので「ゴムが合うなら交換しといてくださいな」とだけ、伝えてのんびりおしゃべり。間でちょっとお出掛けしたりしましたが、小さいショールームに「でんっ!」とおかれたインサイト眺めてました。まあ、興味はないですけど・・・。
点検結果は、プラグが要交換、とのこと。ワイパーゴムは合うものがないのでそのまま、帰りに自動後退でブレードごと買っときました。まだ換えてないけど。プラグは・・・どうしようかなぁ・・・自分で取り替えてもいいけど、来月まで持ってくれるならいつもの自動後退でオイル交換ついでに取っ替えてもらってもいいし。
最近、車に対しての興味が急速に薄れつつあります・・・まあ、乗り換える必要もないし、その予定もないけど、乗り換えるにしてももうローン組んで買いたくないな・・・というのがあって。
▲
by r_kanako
| 2010-02-04 08:27
| カプチ
カプチのステアリングをまわすと、どこからともなく「きいきい・・・」と擦れるような音が・・・
たまたまOさんと電話する用事があったので、ついでに聞いてみたら「きっと、グリスが切れてるんでしょうね」と。見てもらうことにしました。

相変わらずアルファだらけの工場、そんな中に屋根を外したカプチ・・・乗っている頭は、Oさんですw
やはり、中のグリスがきれていて、擦れていました。グリスアップしてもらってオシマイ。かかった費用は1984円でした。まあ・・・オートバックスでも見てくれるんでしょうけどね。
あ、そうそう、カプチは3ヶ月に一度、オイル交換してます。先日交換してもらって・・・こちらはオートバックスで、会員なので工賃無料でしてもらってます。
来月はカプチの定期点検を入れなきゃです。
たまたまOさんと電話する用事があったので、ついでに聞いてみたら「きっと、グリスが切れてるんでしょうね」と。見てもらうことにしました。

相変わらずアルファだらけの工場、そんな中に屋根を外したカプチ・・・乗っている頭は、Oさんですw
やはり、中のグリスがきれていて、擦れていました。グリスアップしてもらってオシマイ。かかった費用は1984円でした。まあ・・・オートバックスでも見てくれるんでしょうけどね。
あ、そうそう、カプチは3ヶ月に一度、オイル交換してます。先日交換してもらって・・・こちらはオートバックスで、会員なので工賃無料でしてもらってます。
来月はカプチの定期点検を入れなきゃです。
▲
by r_kanako
| 2009-12-17 23:26
| カプチ
夏にパートナーが当てた某ショッピングモールの「自動後退」で使える1000円引き券が今月いっぱいまでだったので、いそいそと出掛けました。
ぼちぼち「タイヤ交換」が必要だったんですよね・・・カプチ。サイドモールひび割れだらけだったし、ウエットの山道でスピンしてくれたし。
店員さんとしばらく相談して、はじめは「ミシュラン」のつもりだったんですけど、ブリジストンにしました。予算より、ちょっと高め・・・。

すっかりきれいになった足元、ホイールのクリーニングもしてもらったようで。スマヌ、無精者で。
タイヤを変えると、ハンドリングもがらりと変わるんですね・・・カプチはパワステがないから、なおさらはっきりとするようです。滅茶苦茶、ハンドルが軽くなったように感じるんですよ。
もちろん、必要な情報はちゃんと伝わってきますし、不安も無し。その上でハンドルがすぱっと切れるし、乗り心地も少しだけ、よくなったような。
それにしても今日のこの某ショッピングモールは、やたらと人がいました・・・いつもはがらんとしているのに。
さてと、せっかくタイヤ新調したし、どこかドライブに・・・って、今の私にはちょっとしんどいので、おあずけです。
ぼちぼち「タイヤ交換」が必要だったんですよね・・・カプチ。サイドモールひび割れだらけだったし、ウエットの山道でスピンしてくれたし。
店員さんとしばらく相談して、はじめは「ミシュラン」のつもりだったんですけど、ブリジストンにしました。予算より、ちょっと高め・・・。

すっかりきれいになった足元、ホイールのクリーニングもしてもらったようで。スマヌ、無精者で。
タイヤを変えると、ハンドリングもがらりと変わるんですね・・・カプチはパワステがないから、なおさらはっきりとするようです。滅茶苦茶、ハンドルが軽くなったように感じるんですよ。
もちろん、必要な情報はちゃんと伝わってきますし、不安も無し。その上でハンドルがすぱっと切れるし、乗り心地も少しだけ、よくなったような。
それにしても今日のこの某ショッピングモールは、やたらと人がいました・・・いつもはがらんとしているのに。
さてと、せっかくタイヤ新調したし、どこかドライブに・・・って、今の私にはちょっとしんどいので、おあずけです。
▲
by r_kanako
| 2008-12-14 23:14
| カプチ

1月に定期点検に出して以来、オイル交換するのをすっかり忘れてました・・・カプチ。
C3はあまり気にしないことにしているのですが、カプチは軽で高回転型のエンジン、しかもターボ車ということもあって、マメにオイル交換をするようにしています。3ヶ月程度に一度は換えようと思っているのですけど。
というわけで、慌てて「自動後退」へ・・・前回の残りのオイルも、持参して。
ちなみに使っているのは、これ。

カストロールGTX DC-TURBO はっきり言って、安物です。一缶4リットル1900円。もっとも、どうせ乗ってれば汚れるものだし、それなら安物を頻繁に入れ換えたほうがエンジンがきれいな状態を保つことも出来ますからね。
毎回3リットル使うので、今回は持参した分が2リットル、新しい缶から1リットル取って、残りの3リットルは次回の交換用に持ち帰りました。次回は新しい缶を開けずに済みそうです・・・3リットル、残ってますから。
もっとも、次回はエレメント交換が必要なので、こっちの出費が掛かりますけどね。
オイル交換を待っている間に、お向かいのお店でお昼ごはん・・・

久しぶりの、めんちゃんこ亭です。新味めんちゃんこは豚骨風味でごはんになかなか合う、オススメです。
▲
by r_kanako
| 2008-06-13 23:00
| カプチ
ガソリン代が天井知らずの様相を見せている昨今、さすがに2台も車を持っているのもちょっとね・・・と言う感じがしていました。で、まあ相場を知りたいというのもあって、カプチを査定してもらうことに・・・
出ました!10万+α!!
はい、売りません。30万位提示してくれれば、まだ考えたんですが、それなら持ち続けて乗り倒したほうがずっとマシです。
どうせ、そんな金額で買って、売る時は6〜70万なんて金額、つけるんでしょうから。なんたって空前絶後の車、カプチーノ。欲しい人は金に糸目はつけませんしね。
さてと、これからはハイオクを要求するC3より、レギュラーで燃費がいいカプチの出番が増えそうです。
出ました!10万+α!!
はい、売りません。30万位提示してくれれば、まだ考えたんですが、それなら持ち続けて乗り倒したほうがずっとマシです。
どうせ、そんな金額で買って、売る時は6〜70万なんて金額、つけるんでしょうから。なんたって空前絶後の車、カプチーノ。欲しい人は金に糸目はつけませんしね。
さてと、これからはハイオクを要求するC3より、レギュラーで燃費がいいカプチの出番が増えそうです。
▲
by r_kanako
| 2008-05-25 11:46
| カプチ